スタッフブログ
おさんぽ〜子安の里のタブノキ
ライフスタイル
〜リフォーム事業部のヒデちゃんから〜
多忙な日々に、少し疲れを感じていませんか?
今日ちょっと嫌なことあったな・・・
なんだか気分が優れないな・・・
そんな日々のストレスと戦っている皆さんに、
今日は会社の近くにある、
癒しスポットをご紹介します。
私も最近お客様から教えて頂いたばかりなのですが、
湘南国際村の頂上からさらに奥に進み、
山道を10分ほど歩いていくと・・・
大きな大きなタブノキが!
このタブノキ、なんと樹齢400年。
写真ではなかなか大きさが伝わらないかもしれませんが、
幹周は5m以上、樹高は実測値で12m以上あるそうです。
山の中に突如現れるその姿は
本当に威風堂々としていて、
感動すら覚えました。
横に立つと、この木が守ってくれているような
そんな安心感も与えてくれます。
昔から里の御神木としてあがめられてきたそうですよ。
このタブノキからパワーをもらうも良し!
小さな悩みを吹き飛ばしてもらうも良し!
お近くのに方はぜひ一度見てもらいたい場所です。
タブノキにたどり着くまでは、
足元の悪い場所もありますので、
(特に雨の後はかなりぬかるんでいることもあります)
気を付けて行ってくださいね。

あまりに大きくて写真に収めるのが困難なほどです。



こんな道を進んでいきます

この木のまわりだけ、遊歩道があります