こんにちは。大畑です。
しばらくサボっているうちに、6月に突入し、すっかり湿っぽい気配が漂ってしまいま
したね。
そろそろ梅雨入りですか。今年も夏がきますねぇ。
食品の取扱いなどはテレビなどでも注意を促していますが、梅雨時は気温差が大きく
なることがありますから、風邪を引かないように気をつけてくださいね。
衣替えをしても、薄手の羽織ものなんかは、すぐ取り出せるところにおいておきましょう。
寝ているときも、油断しておなかを冷やさないようにしてください。
「おなか冷えますよ~」
おうちの中にも湿気がこもりますから、扇風機なんかで部屋の隅まで空気を全体的に
動かしてあげるといいですね。お天気の良いお休みには、窓を2ヶ所あけて、風を通
しましょうね。
「風通ってるねぇ」「ねぇ~」
押入れにも風を通すのを忘れずに!あ、下駄箱やシンク下・洗面下の収納なんかもですね。
しかし、湿っぽいことばかりでもありません。
覚えていただいているでしょうか?まだ年も明けないうちから早々と花を咲かせていた
お散歩コースの梅の花。今!まさに収穫のとき!!とばかりにたわわに実っております。
「採って~」って言ってる!
採りません。我慢です。母と「もったいないねぇ・・・」と眺めるだけです。
いつの日か地主さんと出会って、「いいよ!好きなだけ持っていきな!」と言われる日を
心待ちにしておきます。(^^)
わんこ達の休日散歩も、お休みだからとのんびり寝ていられなくなってきましたね。
地面の温度は飼い主の手で確認しましょうね。
わが家の「こげちゃいの」は、そろそろひんやりお洋服をださないといけません。濃い色の
子は、日向ではすぐにカンカンに熱くなりますから。
「ちゃいろーず」の好きな桑の実も食べごろ。美味しそうな木を探すのも飼い主のこの時期
の大事なお仕事です。
赤黒くなったら食べごろです
そして、来る暑さに備えて・・・
実は、1番立派なロングコートだった三番目。
「びふぉ~」
あー。切るのがおしい・・・
いきなり丸刈りは寒いので、ザンギリでしばしならします
「あふた~」
「なによぅ」
来月には丸刈りかな。(^^)