スタッフブログ
熱中症に注意
ライフスタイル
こんにちは。管理部の大畑です。
毎日暑くて湿度が高いですね。
こんな時期は熱中症にも気を付けないといけません。
湿度が高いと、かいた汗がうまく蒸発しないので、体に熱がこもりやすくなってしまいます。「気化熱」ですね。
皆さん意外と気にしない「湿度」。汗をかいたら風の通る場所で休憩するなど心がけていきましょうね。「うちわ」や「扇子」であおぐのもおススメです。
毎年書いておりますが、わんこのお散歩も地面の温度チェックを忘れずに。我が家は出遅れて少し日が高くなってしまったときは、お山コースを歩きます。そこは朝からお昼過ぎくらいまでは山で日蔭ができているので、地面もひんやりしていて人もチビ達も快適に歩けます。
熱中症は人も動物も命に関わりますからね。天気・気温だけでなく、これからは「湿度」のチェックも忘れずに。
さて、わが家はチビ達にお留守番をしてもらっているので、日中もエアコンは欠かせません。
まったく関係ありませんが、こちらはある夜の風景。食事を終えて振り向くと、ソファの上に並べていたクッションがあっちこっちにぶん投げてありました。
その犯人はこの方。
「だってぇ。ヒマだったんだもの・・・」
ヒマだからって、色々ぶん投げてはいけません。
さて、話は戻って。
やはり動物は「心地よい場所」をちゃーんと心得ておりまして、それぞれの「快適」な場所にゴローンと3頭が転がっています。・・・まあ、はっきり言えば、導線上に犬が点々と落ちているので大変お邪魔です。気づかずにうっかり手や足が触れようものなら・・・かなーり迷惑そうな顔をされます。(ーー;)
なので飼い主たちは、Σびっくりさせないように「はーい。通りまーす」とか「ちょっとすみませーん」とか声をかけながら、脇をすり抜けたりそーっと跨いだりしております。
最近の一番目のお気に入りの「すき間」
左上にエアコンがあるので、床がひんやりしているようです。
同じ理由で三番目はソファの右側のひじ掛けの下あたりがお気に入り。一番大きいのが一番邪魔なところを陣取っております。
二番目はぎりぎり日が当たらない位置の床がお好みのよう。そしてちょっと冷えた時用に窓際の長座布団には少し日が当たるようにしてあって、二番目はそこも結構好きなようです。
まだまだ夏はこれから。夏の食べ物や夏のお野菜は大好きだけれど、暑いのは大の苦手なわたくし。バテないように美味しいものを沢山いただきながら乗り切りたいと思います!!
最近ダイエットを言い渡された三番目。量は変えずにカロリー低めにしたら、食べ終わってもポジションからしばらく離れません。
「減らしましたね・・・全然足りないですよ。もっと出してください。」
量はそのままなのに何故わかる?!おぬしの基準は『量』ではなく『カロリー』か?!Σ(・ω・ノ)ノ!



