スタッフブログ
山へ捨ててきてはいけないもの
リフォーム
皆様こんにちは、リフォーム課の北澤です。
今度、YouTubeにスターホームアースフィールドチャンネルを開設することになりました。開設しましたらここにお知らせいたしますのでチャンネル登録を宜しくお願い申し上げます。
↑海から見えるN山です。300mの標高があります。観光地としても有名なのでですが、1歩登山道を外れると石切り場だったところが数十メートル、数百メートルの断崖絶壁となった危険な場所です。観光地は安全な場所として整備されていますが裏は登山道が幾重にもあり危険な場所が多い山なんです。写真でみてわかる様に大きな山です。道を迷えば遭難も考えられます。また、最近では登山に来たご夫婦が道に迷い崖下に転落しお亡くなりになっています。
2019年の台風の影響でゴンドラは止まり(1/31日まで)メインの登山道は倒木の影響で2本は閉鎖。石切りの職人さんが近道として使用していた裏登山道も危険な状態。
そんな山に2020年1月7日に入ったきり連絡が取れなくなった友人がいます。
警察、機動隊がきて大規模な捜索もありましたが捜索も打ち切り。
あとは仲間を集めて自分たちでやるしかない、青森から出てきて息子の帰りを待っている親御さんのもとへ帰してあげたい。
仲間が会社を休んでまで探し続け身体が動かなくなるまで山に入っています。ザイルで沢を登り山を下り。
↑ピンクの部分が警察、機動隊が捜索した範囲。赤と黒で書かれた登山道が友人達が捜索した場所。この地図を見たとき目頭が熱くなりました。
今週末、時間ができたのでちょっとそこまで散歩に行くことにしました。
山に捨ててきてはいけないもの・・・。
ゴミと
命
待ってろよ!皆頑張ってる。

