スタッフブログ

焚き火の効能

ライフスタイル

あべ りょうこ

2020.02.28
焚き火といえば、「♪たきびだ、たきびだ、おちばたき~♪」と口ずさんでしまうのですが、 wikipediaによるとこの童話は「昭和世代を中心に日本人が慣れ親しんできたもの」とありました。 そういえば、我が家はキャンプの際焚き火をしますが、 平成生まれの我が子たちがこの歌を口ずさんでいるところを聞いたことはないかも。。。 時は流れているんだなぁと痛感しますね。 それはさておき、日本における焚き火の歴史って旧石器時代まで遡るらしいのですが、 現代のような秋から冬の「風物詩」としての焚き火がされるようになったのは もう少し後になってからなんですね。 それが、ただ火を焚くだけではもったいないので、 サツマイモや餅やクリなどを焼いて食す文化となったのだとか。 なんてすばらしいんでしょう!日本の「もったいない」の精神のおかげで、 焼き芋や焼き栗のようなおいしいものが食べれるようになったなんて。 最近は焚き火といえば、焼きマシュマロでしょうか。 これは焼いている間も楽しいんですよね。「わー、今回の焼マシュマロの出来は最高だ!」 なんて言いながら口のまわりをベトベトにして、チョコビスケットに挟んだりなんかしたらもう マシュマロだけでなく顔もとろけてしまいます。 と、話が脱線しましたが・・・ 日本焚き火コミュニケーション協会によると、焚火には本当にたくさんの効能があるんですね。 もともとの「明かりを灯す」「暖をとる」「調理をする」という3つの効能の他に、 「精神的安定をもたらす」というのもあるそうです。 『焚き火の前にいるとリラックスできる。 心が開放されゆったりとした感覚になる。 初対面でも仲良くなれる。 素直な気持ちになれる。 自然体の自分に戻れる。 人と人をつないでくれる。 焚き火とコミュニケーションは密接な関係にある。』 (日本焚き火コミュニケーション協会さんのHPより) ゆらぎ効果なんて言葉も聞きますよね。 焚き火をしている間は、普段騒がしく慌ただしい我が家でさえ、 みんながゆったりと穏やかに、心も体もリラックスした状態になる気がします。 あぁ、こんな話をしていたら、無償に焚き火にあたりたくなってきました。 ただ、当たり前ですが焚き火は火を扱うものですから、 扱いにはくれぐれも注意しなければいけませんね。 スターホームでは、月に一度『焚き火 de 家づくり相談会』と称して、 焚き火を囲みながら理想の家づくりについてゆっくりとお話しを伺う会を開催しています。 家づくりに興味はあるけど、何から手をつけていいかわからない・・・ 頭に理想の暮らしのイメージがあるけれど、それをどんなふうに伝えたらいいのか・・・ 土地探しに苦労していて・・・お金のことで不安が・・・ などなど。家づくりに関するどんなご相談でも大丈夫です。 焚き火を囲みながら、リラックスした心で、ゆっくりとお話しませんか? お子様連れの方も大歓迎です。ぜひぜひマシュマロ、焼きにきてください♪ 3月は22日の日曜日を予定しています。また詳細が決まりましたら ホームページやfacebookでご案内いたします。
焚き火のゆらぎ効果で

焚き火のゆらぎ効果で

和やかな時間が流れます

和やかな時間が流れます

マシュマロ上手に焼けるかな?

マシュマロ上手に焼けるかな?

Category

アーカイブ