スタッフブログ

パソコン素人、パソコンを分解する。

ライフスタイル

スターホーム広報室

2021.06.01
~前回までのあらすじ~ 前回の記事   うんともすんとも言わない佐藤友香の相方、「HP 250 G7 NotebookPC」。原因を突き止め、バッテリーの放電を行おうとしていた。しかし!!!バッテリーが外付けじゃない!パソコン素人佐藤友香は無事に相方を救うことができるのか…!   というわけで、相方を救うため修理作業に取り掛かったのですが、そもそもなぜ電源が入らなくなったのか。原因は「過剰充電でパソコン自体が感電している状態」に陥ったからなのでした。めっちゃわかりやすく言い換えるなら「おなか一杯の状態なのにさらに飯を胃に突っ込んで体調が悪くなる」状態を引き起こしていたという感じでしょうか。兎も角、必要以上に充電していたため不具合が起こってしまったわけです。 その状態を解消するため、バッテリーを外して余計な電気を放電してあげよう、というわけなのです。(超ざっくり解説なのでちゃんとしたメカニズムはもっと詳しい人に聞いてください) さて、本題に入りましょう。まずはバッテリーを外すところからなのですが、バッテリーは外付けと内蔵に大きく種類が分けられています。Let's noteとかは外付け、Macとかは内蔵であることが多いのではないでしょうか。うちの相方はどうなんだろう、外付けかな…とか思っていたら案の定内蔵型。というわけで外のカバーを外してバッテリーを見つけねばいけなくなりました。パソコンの分解とかしたことないよ… 精密ドライバーでねじを緩めます。知ってはいましたがパソコンのねじってめっちゃ固いですよね。何度も北澤さんに「ねじ、回してもらってもいいですか・・・?」とか言いながら作業を進めると… すごい!初めて見た!!!!   こんなんになってるんですねえ…と感心したら次はバッテリーを外します。 この状態で10分くらい待ちます。 私、データをいじるとか、ノーコードでプログラム組むとか、MAだとかSFAだとか(いずれも顧客管理のためのソフト)の管理はできるんですが、ハード面に関してはてんでダメでして…テレビはたたいて直す、と教わったものなのでほかの機会も全部そうだろとか思っちゃうんですよね… さてさて、放電も終わったので元に戻していきます。 ラスト1本のねじを締めようとしたらなんか入ってかない・・・ よく見ると わかります?ちょーっとずれてるの。 ため息をつきながらもう一回すべてのねじ(11本)を外し、ねじ穴を合わせて再度ねじを締めます。 ようやく作業完了。さてさて、電源は付くかな?   ポチっとな (・_・?)<・・・あれ?おかしいな?つかないぞ? もっかい押すか ( ・_・;)<・・・んんん? 長めに押してみる? (ili′Д`)<・・・マジか…   付かない。。。もうヤダまぢ無理。。。 私の相方は帰らぬ人となったのでした。たった1年の短い付き合いでしたが、彼は本当によく働いてくれました。たまにすごい誤変換したり(ながくつかいたい、を永く遣いたいに変換するセンスは無いわ)、起動したらグーグルクロームを開くよう設定したのになぜか知らないポータルサイトに飛んだり…、たまに思いっきり壁にぶつけたりしてごめんね…一回落とした時は本当に壊れちゃったんじゃないかってちょっと泣いたけど、君はほぼ無傷だったね。そんな君が、こんなことで倒れるわけないでしょう・・・!   なんて走馬灯のごとく考えながら、管理部の高橋さんに「手は尽くしましたが…」といいながら故障の報告をしました。今後の流れを確認し、席に戻ります。デスクの上には真っ暗な画面のままこちらをみつめる相方がいます。 「お世話になりました」そう心でつぶやきながら付きもしないのに電源ボタンを何げなく押しました。                       「何勝手に壊れたことにしてんだよ笑」           ・・・?   「まだ生きてるっつうの」               奇跡(?)が起きました。電源がついたのです!さっきの件は一体何だったのか!ともかく、彼は生きていたのです! 「付いた!!!」と思わず叫んでしまい、なぜか周囲から「おめでとう!!!」と祝福され、この一件は無事解決したのでした。   月日は流れ、6/1、彼は今日も元気に働いています。相変わらず変換のセンスは皆無ですが、私と一緒に広報のメールやマーケット分析に精を出してます。 この一件で、私のこのパソコンに対する愛着はさらにわいたのでした。これからもよろしくお願いいたします。

Category

アーカイブ