スタッフブログ
片岡です❢❢メンテナンスに同行してきました。
施工現場より
こんちには「片岡」です❢❢
いやー最近は暑いですね。
もう、そろそろクラゲも出てくる時期になりました。
海に入る時は皆さん気をつけて下さいね^^
ちなみに私は先日、海でこんな生物に肩が当たってしまい痒みと痛みで皮膚が爛れてしまいました❢(海で遊ぶとよくあることです)
これ「シロガヤ」って言うんですけど、岩場に生息してるんで、葉山の森戸海岸とかに結構います。
海は楽しい所ですが、危ないことも沢山あるので、皆さん注意して遊んで下さいね^^
さあ、
ここから本題のメンテナンスのお話ですwww
⇒本題にいくまでに無駄に長く書いてしまいました❢
先日、スターホームで建築して10年たったお客様のお家にメンテナンスに行きました❢無垢の床も玄関の扉も味が出てていい感じです。
メンテ内容は、浴室のサッシが錆びてしまい開きが悪いので交換という事です。
さぁー今回は現場監督、門馬部長と一緒に行ってきたのですが、現場に行くと浴室が二階にあります。
一階から浴室にハシゴをかけて浴室まで行きます(本来は若手の自分が行かなくては行けないのですが、門馬部長に「危ないから片岡は浴室の中でフォローして」っという指示が出ました)。
っということで、門馬部長の作業を見て勉強です!
お客様のご配慮で家の中は涼しくして頂いており、外で作業して頂いている門馬部長には申し訳なく言えませんでしたが家の中は快適でした・・・笑
それではやっていきましょう!!
まず、中側と外側のネジを外して金具を交換❢❢
金具はこんなやつです。
↑これが、ネジが多くて以外に外すのが苦戦。
外した後はせっかくなので窓枠や普段掃除しづらいところを拭き掃除します。
↑ 金具が外れて掃除がしやすくなったので外からもお掃除です。
そして、新品の金具を取り・・・つ・・・け?
っあ!!!!!!!!
・・・すいません。
金具交換した写真が取れていませんでした。汗
一番肝心なところを皆様に伝えられず残念です。-_-
交換後はお客様も喜んで頂けたので門馬部長と気持よく会社まで帰りました。
お客様の為にやっているメンテナンスだったのですが、お客様に「ありがとう」の一言で逆に私共が良い気分になってしまい、お客様には色々いただいてるなぁ〜と感じた一日でした。


