スタッフブログ
冬の愉しみ
ライフスタイル
寒さで目を覚ますこともある今日この頃ですが、みなさんのお宅では暖房器具は何を使われていますか?
以前住んでいた家では、ガス式の床暖房を使っていましたが、足元が暖かいと気持ちのいいものでした。
そして、今の家では夏はエアコンを使っていますが、個人的に冬のエアコンがどうも苦手です。
この家で迎える初めての冬なので試行錯誤していますが、我が家の末娘(わんこ)は2階で過ごしているので、今のところ1階の石油ストーブ1台でなんとか凌いでいます。
朝起きてストーブを点け、小ぶりなサツマイモをホイルに包みストーブの上に置き、待つこと10分。
ひっくり返してもう10分。朝の準備をしている間に焼き芋の完成です。
ストーブの上にお芋の他に乗っているのは、ストーブファンです。
皆さん、ご存じですか?私は初めて知りました。ストーブを点け少しすると勢いよくファンが回り始めます。
ストーブの輻射熱で回っているのかと思っていましたが調べてみたところ、電源を使用せずにファンを回すことができるのは、金属の温度差を電気エネルギーに変換する「ゼーベック効果」という現象が関係しているそうです。
音も静かで電気代もかからず、ストーブだけの場合と比べて空気が循環するので、石油ストーブをお使いの方に大変オススメです。
電源を必要としないので、キャンプなどのアウトドアにもオススメです。冬のキャンプの強い味方になってくれることでしょう。
皆さんの冬の愉しみもぜひ教えてください。