スタッフブログ
有言実行という・・・
キャンプ
うちの愛犬ジジは嫁が入院中に家に帰ってこないという事を7日で悟り、8日目からは何となく諦めたかなという生活をしながら2週間耐え抜き、今では毎日べったりと嫁に付き、私のことなど知らんぷりになりました。寂しい・・・・。
さて、以前にYouTube動画にもお伝えしましたがキャンカーを買うぞ!!っと言う事で宣言したにもかかわらず、その後は?という事では男が廃る・・・。
有言実行という事で・・・購入をいたしました!!!(パチパチパチ!)
車はトイファクトリー ダビンチ ルッソになります。
車体価格はそれなりにお高く、オプションも・・・かなり高く見積りをして頂いて笑いがでました。
オプションは殆どつけて頂きフルオプションと言っても良いのかなというほどです。
キャンピングカーショーで見た展示車よりお値段がいってしまい、引くに引けず・・・行っちゃいました。
残念な事に自動で開け閉めできるサイドの電子制御ドアに関しては不具合が多いという事で今回は取り付けをせずです。今後その不具合がクリアーになり次第後付けもできるという事なので諦めました。
その代わりに乗り心地や車の挙動が安定するショックアブソーバーとスタビライザーを取付いたしました。内装やその他装備に関してもソーラーパネル、リチウムバッテリー2台と・・・お願いいたしました。もちろん4m近いオーニングも設置いたしました。トイレに関しては使えないと意味がないという事で水なしトイレで話題のクレサナが設置されております。災害時にも利用できる優れものになっています。
長旅ができる仕様になったかなと思います。
後は納車までの1年半は旅の計画や内部に設置する物を吟味したり旅に使用する小物を揃えたりして楽しみたいと思います
2025年度の登録者から自動追従装備(前方の車を追従する)、車輪逸脱装置(ウインカーを付けずに車線を跨ごうとするとハンドルが動き車体を斜線真ん中に戻すシステム:これは前期種にもついている)が付いてくる関係で車両の価格が40~50万円程アップします。
『この車のフロアーマット・・・シロクマで可愛いけど値段は可愛くないね』と嫁。
嫁も納車が楽しみなのかそれ以上は何も言わず(笑)。
今年の目標と約束が果たせてスッキリしました。