スタッフブログ
暖房してるのに寒い理由
一戸建て
寒い日が続いています。こんな日はいつまでも外にいないで、早く家の中に入りたくなってしまいますよね。
でも、中には「エアコンやストーブなどの暖房器具をつけているのに、なんか寒い…」
と感じている方もいるのではないでしょうか?
その原因、暖房設備の性能ではなくお家の「断熱性能」が原因かもしれません。
今回はお家の断熱と暖房の関係性についてお話しします。
目次
- ・「断熱性能」とは
- ・冬の「寒さあるある」は断熱性能が関係している
断熱性能とは
暖かい空気には「冷たい場所に移動する」性質があります。
断熱性能が低いと熱はすぐに外へ、断熱性能が高いと緩やかに移動するため、なかなか外には出ていきません。
断熱性能が劣っていると以下のような現象が発生してしまいます。
・せっかく暖房をしても、暖かい空気が外に逃げてしまう
・暖房しているところと、していないところで温度差が激しい
・夏の太陽光による室温上昇が激しくなる
・体感温度が下がる
等…住むのにいろんな我慢を強いられることになります。
以上の事から、断熱性能とは、ズバリ「室内の熱を逃がさず、外の熱を中に伝えさせない」能力の事です。
冬の「寒さあるある」は断熱性能が関係している
冬の寒さあるある、いくつかあると思いますが代表的なのは以下でしょう
・暖房をしているのになんか寒い
・朝が寒すぎて布団から出るのがおっくうになる
これらは暖房設備の他に断熱性能が大きく影響しているのです。1つずつ見ていきましょう
暖房しているのになんか寒い
これは、「室内の上下間での温度差」と「体感温度」が関係しています。
暖かい空気は上に逃げる性質も持っています。特に断熱性能を上げる対策を打っていない室内で暖房を使うと、次第に天井近くに暖気がたまっていき、足元は冷たい空気が流れてきてしまいます。
このような現象が発生してしまうため、暖房はしているのになんか寒い=足元だけずっと寒い、というあるあるが発生してしまうのです。
また、断熱性能が低いと、壁や床、窓などの表面温度が下がります。表面温度が下がることで体感温度も下がってしまうため暖房をしていても寒く感じてしまうのです。
体感温度は
(室温+表面温度)÷2
で求めることができます。
朝が寒すぎて布団から出るのがおっくう
断熱性能を高めると、冬の朝もかなり楽になります。
先ほど「暖かい空気はゆっくり移動する」とありましたが、まさにその性質の効果が発揮されるのが、冬の朝。
〇外気温5℃
〇23時に暖房をオフ、5時までスイッチを切った状態
で比較すると、断熱性能が低い家は10℃近く室内気温が低下したのに対し、断熱性能が高い家はたった3℃程度しか下がらなかった、というケースもあります。
これも「暖かい空気がゆっくり移動するから、室温低下が緩やかになる」という現象のおかげです。
まとめ
いかがでしょうか。
せっかくいい暖房設備を使っていても、その性能が家の断熱性能によりハイパフォーマンスを発揮できなくなってしまうことがあるのです。
スターホームは、お客様のご希望や様々な背景をヒアリングし、最適なご提案をさせていただいております。
まずはお気軽に、「お問い合わせ」よりご質問をいただければと思います。
お問い合わせはPCの方は右上、スマホの方は画面下です。