スタッフブログ

梅雨対策 | 家で快適に過ごす&家を守るためのチェックリスト

2023.05.29

梅雨の時期がやってきますね。この時期になると、湿気や雨による住宅の損傷や問題が発生することが…。そこで今回は、「梅雨の時期に実施したい住宅メンテナンスチェックリスト」をご紹介します。このチェックリストを使って、じめじめした梅雨の時期を快適に、そして湿気や雨による住宅の損傷を最低限に抑えていきましょう。

【1.屋根の点検と修繕】

雨漏りの最たる原因は屋根の不備にあります。 以下の内容を確認して、雨漏りの原因になりそうな不備がないか確認しましょう。

  • 屋根の瓦やスレート、防水シートを点検し、欠損や劣化がないか。
    →瓦がずれていたり、スレートにひびやウキがあると、その間から雨水が侵入し、雨漏りの原因に。防水シートも経年劣化で破損していると、臼井が侵入してしまいます。業者さんにお願いして点検してもらいましょう。
  • ゴムパッキンやコーリング材の状態のチェック
    →隙間ができてしまっていたり、剥がれてしまっていたりするとその隙間から雨水が侵入します。


【2. 外壁の清掃と防水処理】

  • 外壁を高圧洗浄機で洗浄し、汚れやカビを取り除きます。
    →汚れやカビが蓄積し、外壁の劣化が進むと耐震性に影響が…地震の際に揺れに耐えきれず崩れてしまう可能性が高くなります。また、見た目も美しくなく、資産価値を下げる原因にも…
  • 防水塗料やシーリング材が落ちてしまっていないか。
    →外壁からの浸水も、住宅を劣化させる大きな原因に。お家を守るだけではなく、汚れからも守ってくれるため、定期的に塗装しましょう。

【3. 雨樋や排水溝の清掃】

  • 雨樋や排水溝を定期的に清掃し、詰まりや流れの悪さを防ぎます。
    →これらが詰まっていると、浸水の原因になったり、悪臭の原因にもなります。定期的に確認して、つまりが発生していないか、壊れて屋根や外壁から外れてしまっていないか確認しましょう。

【4. 室内の湿度管理】

  • 必要ならば除湿機を使用し、湿気の多い場所を換気して乾燥させる
    →湿度が高いと、過ごしていて不快なだけではなく、ダニやカビが発生して、内装にダメージが…それだけではなく、人体にも影響が出るので、除湿器やエアコンなどをうまく使って湿度を下げましょう。

【5. 換気扇とエアコンのメンテナンス

  • 換気扇のフィルターを定期的に清掃・交換し、効率的な換気を確保。
    →湿度を下げる方法として、窓を開けて空気を入れ替えるという方法があります。ただ、この時期は雨が入り込んできてしまいますよね…そのようなときは換気扇を回すことで、同様の効果を発揮できます。この時にフィルターが目詰まりしていたり、汚れていると性能が下がってしまいます。定期的に清掃をして、常にきれいな空気を循環させましょう。
  • エアコンのフィルターも同様に清掃・交換。
    →エアコンのフィルターも、きちんと清掃することで冷房効率が上がります。効率が上がれば、小さい電力で効果を発揮できるので電気代の節約にもなります。

【6.雨漏りの早期発見】

  • 雨漏りのサインとして、以下のようなものがあります。
    • 天井にシミができている
    • クロスがはがれている
    • 壁内から水の落ちる音がする
    • カビのにおいがする
    • 外壁にシミができている
    • 窓や配管の近くがやたら濡れている

これらの症状が現れたら、業者さんに点検をお願いしましょう。

これらの内容確認・実施することで、住宅を梅雨のダメージから守り、快適な環境を保つことができます。定期的なメンテナンスと早期の対処をすることで、最低限の補修で済ませることが可能です。じめじめした季節、快適に過ごしつつ、お家を湿気・雨ダメージから守りましょう。

Category

アーカイブ