スタッフブログ
わんこの柵について
リフォーム
こんにちは、増田です。
+WANブログ第5回は家の中のわんこの柵について。
玄関、階段、キッチンの入り口辺りに、
柵を置いている方は多いのではないかと思います。
小さいお子さん用も兼ねて、つっぱりゲートタイプや、
置くだけタイプなどありますね。
置くだけタイプは、
私が一緒に住んでいたダックスは以前、
見事に手(・・・足?)と鼻を使ってどけられ、
簡単に通れてしまい、意味をなさなかったことがあります。
つっぱりゲートタイプ、置くだけタイプも色々と種類やサイズが
出ているものの、ピッタリしなくてイマイチ使いにくかったり、
いいなと思うものが無かったりしませんか?
もし、家を作る時に初めから柵が必要だと分かっていれば
造作でピッタリ、すっきり収まるものが出来ます。
また、場所によっては柵(隙間があるもの)というより
半扉(板)タイプにしてもいいですね。
例えば、階段など板の半扉をつけると、
冬は足元の暖かい空気が逃げないですし。
つい、あとで買えるものは家が出来たあとに・・・と考えがちですが、
ぜひ家のプランを考えている時から一緒に考えておくといいですよ。
