スタッフブログ
ヘアドネーション part2
ライフスタイル
こんにちは。管理部の大畑です。
2回目のヘアドネーションしました。

前回のヘアドネーションから3年?4年?
今回は長かった~。
前回は伸びてから「ヘアドネーションしようかな」と思ったので1年後くらいに切ったのですが、今回は前回カットしてからなので、長かったですぅ。毎年夏になると暑くて暑くてくじけそうになっていました。( ノД`)シクシク…
で、そろそろかな、という頃に美容院を探したりHPで調べたりしていたんですが、前回はヘアドネーションの対応をしてもらえる美容院でカットして、髪の毛は美容院から送ってくれたのですが、どうやら今は違うらしい。美容院でカットした髪の毛を持ち帰って自身で送るというシステムになっているよう。
面倒臭がりのわたくしが出した結論は。
「切った髪の毛を持って帰ってくるなら、自分で家で切ればいいじゃ~ん」
背中くらいまで伸びたときに、美容院で毛先を少しずつ切るのが面倒だわ。と思い、セルフカットをしようとハサミのセットを購入していたのです。(でも実際は一度もセルフでは切っていない)
とはいえ、髪の毛を6ブロックくらいに分けて、長さを測ってそれぞれ輪ゴムでまとめて、カットして、となると、そう簡単にはできません。
そんなこんなで月日は流れ、とある日曜日。
一人お家で宅急便の時間指定配送を待っていました。配達時間は16:00~18:00。今の時間は15時すぎ。
「暇だね。まだ30分以上あるね。やっちまおうか。」
と突如思い立つ。
やると決めたら早いのです。
残したい長さは決めていたので、寄付する長さは37cmくらいになりました。

鏡で揃っているか確認しつつ、時計を見つつ、今宅急便来たらちょっと恥ずかしいわね。とか考えつつ(笑)
よし。準備完了。
「ザクッ」
ふふ。たのしい。( *´艸`)

で、おかっぱ頭になったわたくし。

さっぱりしたわぁ。
美容院行く?面倒だわね。1週間くらいこのままでも平気じゃない?
・
・
・
平気なわけないか。( ̄▽ ̄;)
ということで、無事に宅急便も届いたので、散切り頭を整えてもらいに美容院へ。
思ったよりちょっと短くなってしまいましたが、まぁいいでしょう。

すっきりさっぱり。シャンプーもドライも時間短縮。
短くなった首元から風邪をひかないよう要注意です。(^^)
本当は長ければ長いほどいいようですが、なにせ忍耐が・・・。
短くてごめんなさいね。と思いつつ。この髪が誰かの笑顔につながることを願って。(*^_^*)
そうそう。髪の毛を切らない寄付もあるそうで、私はまだ見たことがないのですが、コカ・コーラとのコラボで飲料代金の一部がヘアドネーションに寄付される自販機があるそうです。

見つけたら購入してみたいと思います。(^^)
