スタッフブログ
リノベーション給排水@横須賀市
カテゴリなし
皆さんこんにちは!
第一建築事業部の藪下です。
最近は気温もちょうどよくて、過ごしやすい日が続いてますね。
僕は毎日Tシャツで出社してるくらい元気にやってますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、横須賀で進めているリノベーション案件のご紹介です。
今回のメイン工事は「給排水工事」になります!
給排水といえば、言わずと知れたライフライン。
水道や排水まわりは生活に欠かせない重要な部分なので、毎回慎重に対応しています。
リフォーム程度の規模だと、既存の配管を活かしたり部分的な交換をしたりしますが、
今回のようなリノベーション規模になると、ほとんどの場合で給排水は一から引き直すケースが多いです(建物の古さにもよりますが)。
止水して→古い配管を外して→新しい配管に交換して→設備位置まで持っていって→排水の立ち上げ…
文章で書くとシンプルなんですが、実際の作業はなかなか難易度が高いんです。
勾配の確保、防火区画の対応、立ち上がりの取り方、管のサイズなどなど、検討事項が多くて、今回の物件もマンションということもあり、色々と頭を使いました。





↑↑ ※交換後の写真※ ↑↑
ちなみに、当時のままの鉄管が使われていたので、今回はすべて交換しています。
古い鉄管はサビなどで水漏れのリスクがあるため、可能であれば全体的な配管のやり直しがおすすめです。
次回はいよいよ、大工工事(躯体の組み上げ)に入ります!
また進捗ご報告しますので、お楽しみに!
以上、現場からの報告でした!
ではでは〜。