スタッフブログ

移住の準備!これだけは外してはいけないことをまとめてみました!part①

家づくりにまつわるお金

スターホーム広報室

2022.06.23

2020年7月に逗子に移住して、約1年半。逗子海岸近くの自宅から職場のある葉山に通い、仕事や暮らしを通じてすっかりこのエリアの空気感が好きになりました。


コロナ禍で改めて価値が再認識され、人気が急上昇している「湘南エリア」。これから移住を考えている方へ向けて、地域の紹介や移住準備についてのサイトもたくさん出ていますね!


ここでは逗子在住の私が実際に見聞きと体験したエピソードを交えて【移住の準備】について臨場感のある内容をお届けします。


職場で実際に湘南に暮らしているスタッフの実際の【体験談】や【生の声】も徹底的に集めました。


この記事を読めば、湘南移住に関する実用的な情報収集が完結すること間違いなしです!
しっかり準備して、万全の状態で理想のライフスタイルを手に入れてくださいね!



移住準備その1~移住計画書の作成~

「移住の夢」へ動き出すために、まずは「移住計画表」を作成することをおすすめします。


転職や子供の卒入学など、移住に明確な期限がある場合はそこから逆算して動き出すことができますし、ない場合でも、移住準備のそれぞれのステップにかかる大まかな期間と手順、手段を把握することで、スムーズに進めることができます。


「移住計画表」の例
・移住の理由と目的を絞り込む・・・・・・約12ヶ月前
・移住先の下調べを行う・・・・・・・・・約9ヶ月前
・収支計画を建てる・・・・・・・・・・・約9ヶ月前
・移住体験をする・・・・・・・・・・・・約3ヶ月前



転職を伴う移住の場合は、業務の引き継ぎや退職手続きなどは会社との兼ね合いで決まります。最短〜最長の工程をそれぞれ目安として計算しておくことで、その後の準備に役立てることができますよ。


その他にも、家族やパートナーがいる場合はその説得が必要です!


ちなみに都内への通勤も余裕で範囲内なのが湘南エリアの魅力。
いずれの駅も乗り換えが不要で都心まで行けて、特にJR逗子駅は始発電車もあり座れる確率が高いのです。

各エリアの都内への通勤利便性を比較しているブログがありましたので、こちらもご参考にしてみてくださいね。


湘南から横浜・都心への通勤事情~大船・鎌倉・逗子etc…各駅からの所要時間は?
https://hikarinobe.com/blog/13764/



移住の理由と目的を絞り込みましょう!

何かの手段として湘南に移住したいのか、それとも湘南が好きだから移住自体が目的なのかを明確にしておくことはとても大切です。


手段としての移住の場合は子供を自然豊かな環境の中で育てたいのか、アウトドア/スポーツがしやすい環境がいいのか、やりたい仕事があるのか、もっと自給自足に近い暮らしをしたいのか、、


移住自体が目的の場合は都心を離れたいのか海が好きなのか、山が好きなのか、、


この理由と目的が曖昧なまま進んでしまうと、いざ動き出すときに迷いが生じてしまうことが多いのです。


この先いろいろな候補地や体験に触れることによってこれもいい、あっちもいいと揺れ動いて目移りをしてしまうことがたくさんあると思います。


自分にぴったりの環境に出会えなかった場合でも、どこに妥協できてどこを譲れないのかという判断を行っていく上で、この作業はとても大事なポイントになります。


CASE STUDY①
<移住が目的型>
エピソード  Oさん
ハワイが好きで、海のそばに暮らしたいという漠然とした気持ちをずっと持っていたOさん。

葉山の街を歩いた際に感じた、心地よい安心感が移住に向けて動き出すきっかけになったといいます。

“葉山の大浜海岸で友人のカヌーの練習を見に行ったのですが、その日は朝からいまにも雨が降りそうな天気だったにもかかわらず、「ずっとここにいたいなあ」という感覚。

街を歩いていて直感みたいに「ああ幸せだわ」と。海と山に囲まれた安心感とか、人びとの穏やかさだったり、わたしにはちょうどいいサイズ感だと感じました。”



海辺の暮らし 取材ノート「移住について私が語ること」
https://bythesea.online/2021/12/03/9067tokyo-to-hayama-transfer-ono-2021-september/


<移住は手段型>エピソード Yさん
ご夫婦で都内で暮らしていたYさんご夫婦は、「子育て」を自然豊かな環境でのびのび行いたいという思いがあり、旦那様の地元である湘南エリアへUターンを決めたといいます。


“私はここが地元で、子供の頃から自然が豊かな環境でのびのび育ちました。

大人になってから、豊かな環境で過ごしたなと思うことが多いです。

なので自分の子供もそういう豊かな環境で育ってほしいと思っています。”


お客様の声 湘南エリア Y様インタビュー
http://www.star-home.co.jp/customer/detail19.html



移住先の下調べはOK?

WEBでのブラウジングだと、なかなか求める情報以外の知見をシャットアウトしがちで視野が狭くなってしまいます。

やはり何よりも頼りになるのが、実際に暮らしている人の声。自治体や企業での移住相談会もオン・オフラインで頻繁に開催されているので、時間があえば利用するのがおすすめです。

早速、移住先の下調べとして調べておきたいポイントを項目別に見ていきましょう。


①地域の特性・・・気候や町の地域性をチェック!特に湘南エリア特有の特性として「塩害」や「湿気」に注意が必要です。

特に湿気は、場所によっては「こんなものまでカビるの!?」と言った驚きの声をたくさん耳にしますので、実際に暮らしている人に聞いて把握しておきましょう。

また、検討地域が津波や土砂災害などの警戒区域などに入っているかどうかも「ハザードマップ」で確認が必須です。


②利便性・・・車の有無、買い物スタイルなどによって大きく変わるところです。
自分の生活において何が外せないかを洗い出して、優先順位をつけておくと妥協点をつけやすくなります。

ちなみに、私の住む逗子市はスーパー、商店街、市役所、図書館、市民プールなどが全て徒歩圏内に位置しており、車がなくても徒歩で十分快適に生活することができます。

車を持たない私にとっては、嬉しいポイントです!


③子育て環境・・・保育施設、学校の場所、公園の有無、支援制度など、ここは特に、実際に暮らしている人の生の声を聞きたいポイントです!

特に学区の特性については、場所によっては小学校が一クラスしかなく、6年間ずっと同じクラスで人間関係が煮詰まってしまったなどのケースも耳にします。

逗子葉山、鎌倉エリアは校舎の施設レベルもかなりの差があったりするので、しっかり横の繋がりで情報収集をしたいところです。

また、塾に行くことを想定している場合は交通手段がなく送り迎えが発生することもしばしば。学校と塾の立地まで考えられているとベストです。

常に最新の情報を手に入れられるように、移住相談会や、繋がりを通じて<リアルな情報>を集めましょう!



収支計画は万全ですか!?

さまざまな移住形態があると思いますが、最低でも必ずかかる以下の費用は正確に押さえておきましょう。


・荷物の引っ越し費用
・人の移動費用
・住居費
・当面の生活費


それ以外にも、住居は購入するのか借りるのか、必要に応じた家具家電や修繕費用、現地での生活費相場、転職する場合は収入が得られるまでの空白の期間などを把握しておき、現地での生活をスムーズに始められるようにしっかりと準備しましょう。



CASE STUDY②
生活費相場感を体感!エリア別の物価の肌感と買い物テクを湘南エリア在住者へ聞いてみました!

----------------------------------------------------
鎌倉エリア…<ちょっと高め>
日常使いするスーパーは高級路線で、高めの値段設定だという印象。
鎌倉駅前の「鎌倉市農協連即売所」通称「レンバイ」は低農薬の新鮮な野菜を農家さんから安く直接購入できるため、野菜はここで買いだめするのが我が家のルーティーンになっています。


逗子葉山エリア…<普通>
車を持っていれば、横須賀の農産物直売所「すかなごっそ」や低価格で定評のある「エイビイ」へ行って買いだめしている人が多いですね。
徒歩でも逗子駅付近にも商店街、オーケーマートがあるので買い物には困らないと思います。


藤沢、辻堂エリア…<普通>
スーパーも多く、「わいわい市」など直売所もあるため生活にはとても便利です。


茅ヶ崎エリア…<普通>
鎌倉周辺と比較すると安い。最近特に「地産地消(ここでは茅産茅消といいます)」が目立ち、スーパーでも茅ヶ崎産コーナーがあるところも多い。
野菜は毎週土曜日に海の近くの野球場で生産者による販売会があり新鮮な野菜が手に入りますし、お
肉は茅ヶ崎北部にある牧場で牛肉の直売があり「茅ヶ崎牛」として人気です。
お魚も海沿いの直売所や駅ビルに豊富に販売されています。
----------------------------------------------------

点在する「市場」「農産物直売所」に通える位置だとQOLがアップします。

特に、「腰越漁港」や「小坪」などでは海に近い地域ならではの新鮮で美味しい魚介類が安く手に入るので、ぜひ通ってみてくださいね。

また、車を持っていれば金沢八景にあるコストコで週に一度買いだめするのもおすすめです。



この記事を書いた人

新澤 暁子/AKIKO SHINZAWA
スターホーム株式会社/CPF事業部アースフィールド課

Q.湘南に住み始めたきっかけは?

葉山にある会社への通勤のため隣町逗子へ越してきました。


Q.湘南に住んでいてよかったこと、好きなところは?

建物が低い
空が明るい
町の時間がのんびりしている(せかせかしていない)
おしゃれな店が多い
アクセスが良い
人が良い(色んなところを旅して、湘南を選んだ人がいる)
自然環境(山、海)→休日に街に出る必要がない
街に対する誇りを感じる
サイズ感がちょうどいい
歴史がある(鎌倉)
箱根が近い
食材が美味しい


Q. 理想の休日の過ごし方を教えてください

6時 起床、夫と海岸を散歩 読書
9時 外で朝食
11時 商店街で買い物、昼食の用意
12時 昼食 
13-16時 勉強
17時 サウナ
18時30分 夕食
22時 就寝

Category

アーカイブ